ファイルが壊れる・・

12月に聴き取りをして、内容をご本人から確認しようとしていたワードファイルが、開かなくなった。

最近、ちょくちょくこのようなことがある。

前にも、あるエクセルファイルが開かなくなっていた。
ずっと以前からデータを蓄積させていたもの。
ときどきバックアップは取っており、全部アウトになったわけではないが、一定期間の分がピンチに。
その後、他でバックアップをさらに取っていたことが分かり、一息。

しかし、今回はバックアップを取っていなかった。
年末のごたごたで書面案をご本人に送っており、その紙ベースのコピーも取ってない。
ワードの修復何とか、というシステムでやってみたのだが、後半3分の1は文字化けの状態で出てきてしまった。

書面案の紙はご本人にご面倒をお掛けし、お送り頂くしかない。
なかなか手につかないでいたのだが、
なんでまた、開かなくなってしまったのか。

ちょっと思い当たるのは、この書面は元々、他のPCに入っている「キングソフト」のソフトで作成したということ。
互換性があるから大丈夫と思っていたのだが、意外とそうでもなかったのかも知れない。
普段一太郎をよく使うので、このPCにも一太郎は入れていたのだが、ワードは入れていなかった。
もとの書式がワードで、それを下敷きにして作成したものをキングソフトで立ちあげて加工したりしていたので、
そういうこともいけなかったのか。よく分からない。

いずれにしても、これに費やした時間(元の書面の作成と、今回の復旧作業)を考えると、全く・・というところ。
やはり他のPCにも、ワードを入れるしかないか。
どうも慣れないんだよね。今やかなり少数であろうジャストシステムユーザーには。

ろっくおじさんの戯言

ビートルズが全米制覇をした年に生まれた男(いちおうべんごし)が、音楽ネタや日々の雑感を綴る。仕事には役に立たないブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000