円満調停

この仕事に就いてから、もしかしたら初めてかも知れない。

当初、離婚調停申立から始まった件が、夫婦円満調停の成立で終わった。

調停手続をやり、お子さんの面会交流を当職事務所で何度か実施する中で、当事者の歩み寄りが生じてきたもの、

少しずつ慎重に、双方の気持ちのありかを見極めながら、条項の作成においてもなんどか作り直し、また相手方とも協議をし、進めた結果である。

お子さんの面会交流でのようすなども、歩み寄りに寄与したのかも知れない。

相手方代理人弁護士の対応にも感謝。


今後、いろいろなことが夫婦間であるだろうけれども、是非とも乗り越えて、長く関係を育んでほしい。お互いの存在、そして考え方を尊重し合って。自分の方が正しいなどという思いは捨てて(少なくとも、箱に入れて奥の方にしまいこんで。ため込むのもいけないから時々少しだけ抜いて。でも少しだけ。)。

そして、お子さんたちもどうかのびのびと育ってほしい。


全くケースバイケースのこととはいえ、ごくたまにでもこういう解決があると、これはこれで達成感がある。

ろっくおじさんの戯言

ビートルズが全米制覇をした年に生まれた男(いちおうべんごし)が、音楽ネタや日々の雑感を綴る。仕事には役に立たないブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000