ちょっと早くないか?l・・ボウイ

なぜか、年始から頭の中を、「loving the alien」が何度も流れていた。

何でこの曲なんだろう。いい曲はもっといっぱいあるのに。
80年代の大POP路線展開時の、まあそこそこの曲なのに。

いずれにしても、1/8に新譜が出たのだ。これからまた活動して行こう、ということなのだろう。
もしかして、ツアーとは言わないまでも、日本公演も期待できるか?84年以来お姿を拝みにいこうか
(まあ、最近はコンサート活動はやってないが)。

まだ「アーティスト探訪」では初期にしか触れてないから、これから折々書いて行こう。

60年代の最初期のアルバムから改めて順に聴いて行くというのもいいか・・。


なんて思っていたら、

ちょっと急すぎないか?

「18ヶ月の闘病の上」だなんて・・。
ほんと、私生活謎のままだったな・・。

BBCは昨日から、ボウイの報道をトップで流し続けている。
キャリアの変貌を丁寧にあたることなく、ヒット曲だけ挙げている、未だに40年前の「グラムロックの旗手」であるかのコメントしか出来ない日本の報道とは大違いだ(知らないやつが報じるのなら仕方ない)。短時間の中でも、変貌の流れにコンパクトに触れている(ジギー→アラジン→ビッグブラザー→アメリカン→ベルリン→スケアリーモンスターズ→80年代超売れ線路線→ティンマシーン→ジャングルビート→・・・)。

まあ、しょうがないか。それは。

新譜をすぐに購入しようか、どうしようか・・。

早速、アラド インセイン でも聞くか・・。

ろっくおじさんの戯言

ビートルズが全米制覇をした年に生まれた男(いちおうべんごし)が、音楽ネタや日々の雑感を綴る。仕事には役に立たないブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000