皆様明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年は、本当に自分にとっては「節目の年」と言わざるを得ない1年でした。
これをよい機会と考え、今年こそは心機一転巻き返しをはかってゆきたい、
年齢に関わらず、まだまだ自分には可能性があると信じ、レベルアップをしてゆきたい、と考えます。
今年の目標として、いくつか挙げます。
① 睡眠をきちんと取る。
今年は、平均睡眠をなるべく7時間に近い方の6時間台に維持してゆきたい(現状では、6時間を欠ける感じか。)。
やはり、健康の源は良質かつ十分な睡眠と思う。別に8時間も9時間も寝る必要はないが、「最低健康睡眠」(そんな言葉があるのか判らないが)は自分なりに確保してゆきたい。
② 仕事の合理化
これについては、自分なりにもっと考える、と言うこと。
机の周りの無駄な書類を少しずつ減らしてゆきたい。
業務のスリム化を進めるため、どのようにしてゆくべきかを、考えてゆきたい。
日々押し寄せてくるさまざまな情報をいかに処理するか、ということ。
実は、これが最大の難関かもしれない。
③ ハングル
今年は何としても、スクールへ通ってきちんとやりとりの学習をしたいものである。これまで座学・独学ばかりで、たまに韓国の人と会って使ってみる、という程度の繰り返し。これではなかなか劇的にはレベル向上できない。
まあ、「劇的」でなくてもいいけれども、もう少しまともに聞く、話すが出来るようになれれば。
④ 映画
別に映画ファンと言うことではないけれども、月に1本くらいは見るようにしたいが・・。
⑤ 文化的イベントへの参加
都内でさまざまな展覧会・画展等やっているが、ろくにいけたことがない。ものぐさなだけなのかもしれないが、少しは足を運びたい。
ライブだけではなくて。
⑥ 仕事を減らす。
これは、毎年考えていることなんだけれど・・。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年は、本当に自分にとっては「節目の年」と言わざるを得ない1年でした。
これをよい機会と考え、今年こそは心機一転巻き返しをはかってゆきたい、
年齢に関わらず、まだまだ自分には可能性があると信じ、レベルアップをしてゆきたい、と考えます。
今年の目標として、いくつか挙げます。
① 睡眠をきちんと取る。
今年は、平均睡眠をなるべく7時間に近い方の6時間台に維持してゆきたい(現状では、6時間を欠ける感じか。)。
やはり、健康の源は良質かつ十分な睡眠と思う。別に8時間も9時間も寝る必要はないが、「最低健康睡眠」(そんな言葉があるのか判らないが)は自分なりに確保してゆきたい。
② 仕事の合理化
これについては、自分なりにもっと考える、と言うこと。
机の周りの無駄な書類を少しずつ減らしてゆきたい。
業務のスリム化を進めるため、どのようにしてゆくべきかを、考えてゆきたい。
日々押し寄せてくるさまざまな情報をいかに処理するか、ということ。
実は、これが最大の難関かもしれない。
③ ハングル
今年は何としても、スクールへ通ってきちんとやりとりの学習をしたいものである。これまで座学・独学ばかりで、たまに韓国の人と会って使ってみる、という程度の繰り返し。これではなかなか劇的にはレベル向上できない。
まあ、「劇的」でなくてもいいけれども、もう少しまともに聞く、話すが出来るようになれれば。
④ 映画
別に映画ファンと言うことではないけれども、月に1本くらいは見るようにしたいが・・。
⑤ 文化的イベントへの参加
都内でさまざまな展覧会・画展等やっているが、ろくにいけたことがない。ものぐさなだけなのかもしれないが、少しは足を運びたい。
ライブだけではなくて。
⑥ 仕事を減らす。
これは、毎年考えていることなんだけれど・・。
0コメント