年の初めに・・(雑感)

事務所は1月7日から仕事始めだが、昨年末早めに休みに入らせてもらってしまったので、世間の仕事始めの本日、事務所に来ないという選択肢はなかった。
そうはいっても、とくにスケジュールが入っているわけではないので、事務所に届いた年賀状の事務所各メンバーへの配達(自分の分を抽出するついでに)、また年末に来ていた郵便物等の整理をしている。

今年は、これまでにたまりにたまった資料の「断捨離」をいよいよせねばならないと思う。4月に入るともう25年目である。全くうそのよう、冗談のようだが、現実である。
夜中に目が覚め、そんなこと(断捨離のこと)を考え始めてしまったら、眠れなくなってしまった。

ところで、本日事務所に出てくる途上のこと。
高崎線に乗車。持ち物はリュックと手提げ袋。リュックにはPCが入っており、その他いつも諸々のものを持参しているので、必然的にリュックが厚くなってしまっている。ほんの6分程度の乗車だったが、昼の時間の割には若干混み気味の車内。しかし、まあリュックも大丈夫だろうと、右肩に下げて右手で吊革を掴み、左手に韓国語の単語集を持って目を通す。
するとふと、右後ろから強い圧力。振り返ると、右後ろの背格好は170㎝くらい、年齢は同年代くらいか?マスクをして顔はよく分からなかったが、むかし浪人時代にバイト先にいたずっと年配の一本気で怒りっぽかった(1度考えられない場面で考えられないほどキレられて唖然としたことがあった。結局受かってないんだろう。ざまあみろと本音では思う。)、「あっ、すみません。」と顔を見ながら話し、すぐに元に戻る。リュックは下に置き、目はまた韓国語の単語集へ。やはりリュックは思いの外厚かったようだ。
しかし、なんというか釈然としない。この程度のことでそんなに強く押すことはないだろう。頭の片隅に、怒気が充満しかかる。なんで、この程度のことで・・あごをかち割ってやろうか。でも一発では足りないか、腹も打った方がいいか、しかし、次の駅に着いてからか・・・いやいや、そんなことをしたら、年始早々場合によってはお縄、さらに新聞沙汰にもなりかねない、それで今年の、いや今後の仕事を失うことにすらなりかねないかも・・そもそも自分にそんな腕力があるのか・・いやいやそれは考えの方向が違う。中高年の逆ギレが増えている、年を取ると脳の機能が一部衰えて暴走が止められなくなりがちとテレビで言っていたな、ふだんは車内でリュックを背負っている他の人物を無頓着だ等と考えているな、なんですぐに暴力に及ぶんだろうかとくに年末とかの飲み屋で,最近はちょっと体が当たったりしても「すみません」「しつれいしました」とも言えない輩が増えているとお前は普段から考えているではないか、ここは上海かよ、などと・・などなど頭の中を30秒ほど考えが渦巻く・・。
結局そのままにして(当たり前だが)、目的駅に到着し、電車を降り、事なきを得た。

今年もいろいろなことがあるのだろう。
いつになっても不完全な小市民であるが、
なんとか乗り切って行きたい。


ろっくおじさんの戯言

ビートルズが全米制覇をした年に生まれた男(いちおうべんごし)が、音楽ネタや日々の雑感を綴る。仕事には役に立たないブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000