来年の4月だったか5月だったか、だそうで。
昨日の新聞に一面広告が出ていた。
10回くらいの公演が予定されているので、
そんなにできるのか、と思ったら、
すべて、ライブハウス(とは言ってもそこそこのキャパがあるところ)とのこと。
オールスタンディング席が15000円以上する。
これもすごいけれど、
そもそも、ファン層がオールスタンディングに耐えうるのか?
結構大変だぞ?腰痛くなるぞ?オールスタンディングだと、疲れてもその場に座り込むしかないぞ!
まあ、2時間もやらないのかな。
でも、曲数が果てしなく多いので、すぐ2時間いっちゃうかも。
個人的には,「風に吹かれて」は特にやんなくてもいいと思ってる。
この人のプロテストシンガーとしての時代は主に64年頃までだし
(もちろんその後も都度都度でメッセージソングは出している。後述のものとか。)
「subterranian homeshick blues」はやってほしいけど、やんないだろうなあ。
「hurricane」(プロテストソングでしょう)もいいんだけどね。
さらっと「all along the watchtower」とかね。
「maggy's farm」「it's all right ma,baby blue」とかやはり初期の曲かなあ。
トラベリング・ウィルベリーズの曲とかもやってくれないか?
2,3年前に出したスタンダードソングは1曲くらいにしてほしい。
等々、いろいろと思い浮かぶ。
そういえば、昨冬に旅行した際に飛行機の中で聞いた「blood on the trucks」
(綴り自信ない。邦題「血の轍」。)はよいアルバムだった。
コアなファンに遠慮して、出向くことを控えていたが
(熱心なファンではないので)、
そろそろ、一度拝んでおいた方がよいのかもしれない。
もう来年で80歳だし。
0コメント