フィル・スペクター死去(獄死)

今朝、BBCのニュースを見ていたら、60年代初頭のガールズグループの映像が出たので、

「あれ?もしかしてダイアナロス?しかしこの映像はシュープリームスではない、それならロネッツ?ロニー・・」などと瞬間的に考えていたら、なんとフィル・スペクター死亡のニュースであった。81才。

60年代アメリカンポップ(特にブラックミュージック・・ガールズ系中心か)に多大な功績を残した人。ロネッツの「ビー・マイ・ベイビー」のほか、有名な曲多数(今朝はライチャス・ブラザーズの曲もやっていた。)。このころのポップスにはそんなに明るくないのだが、たぶんこれもかあれもか、という感じで知ってる曲が多いんだと思う(筒美京平みたいな感じか。)。後にロネッツのロニー・スペクターと結婚したんだったと思う。そして、ビートルズの「レット・イット・ビー」のアルバムをプロデュース。あの「ロング・アンド・ワインディング・ロード」のストリングスも、往年の「ウォール・オブ・サウンド」の現れ。このオーバープロデュースがポールのビートルズ脱退の一因?にもなったとか。大滝詠一や山下達郎ほか、日本のミュージシャンにも多大な影響をもたらした。

しかし、2003年頃に、女性を銃殺した罪で有罪となり服役。懲役19年の判決を受けていたらしい。「獄死」ということになった。このときのニュースは覚えている。もうすでに60代に入っていたころであるが、いったいどんなわけで、そんなことになってしまったのか。

何でも、80年代以降はドラッグ中毒等でほとんど出てこられない状況だったとのこと。確かに、その頃以降でこの人がプロデュースした作品というのは思い当たらない。聞くところによると、生い立ちもかなり熾烈であったそうだが・・。

その功績からすれば、なんとも寂しい、やりきれない晩年だったということだろう。


ろっくおじさんの戯言

ビートルズが全米制覇をした年に生まれた男(いちおうべんごし)が、音楽ネタや日々の雑感を綴る。仕事には役に立たないブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000