大学時代のテニスサークルの面々で、もう卒業以来30年くらい、ほぼ毎年(4~5人くらいで)集まっている。
これまでは概ね年1回。
それが今年は、すでに3回目。
さらに次回は来春の予定。
最近だんだんインターバルが縮まっている。
まあ、この集まりは利害関係がいろいろなくて本当にいい。
日常の仕事の中での集まりは、なかなか気の置けない人々というのは多くはない。
「めんどくさい人」も少なくない。
しかし旧友の集まりにはそう言うことがないからよい。
今回はメンバーの1人が、大学当時に作成されたサークルの機関紙(?・・卒業文集のようなもの等)を持ってきた。
そこには、自分の文章もあったのだけれども、驚くほど、書いたことを覚えてない。
といいますか、なんてことを書いてたんだ、という感じである。
こっぱずかしいというか。
今ならおよそ書かない内容。
知らぬ間に、ずいぶんと遠くに来たという感じ。
個人的には大学時代の延長の感覚で生きているつもりだったけれども、
そうでもないようです。
今から考えると、本当に大学時代は勉強しなかった。
特に前半は。
後半も、「大学生らしい勉強」はあまりしなかったように思う。
まあ、入試の最中に発症した不安神経症で、
突き詰めた形での勉強とかが出来なくなっていたこともあったのだけれども
(大学の定期試験の時も結構苦しかった・・その後の司法試験も症状といかに付き合うかの繰り返し)、
それにしても、である。
仕事に就いてからは、能力がないのを自覚しつつ、
ひたすらがむしゃらに(自分なりに、だろうが。上を見たらキリがないけれども。)やってきたが、
おかげで、じっくりと何かを勉強するなんていう機会はやはりなく、気がついたらもう、こんな年齢である。
気持ちだけはあったのだけれども、とにかく、ひたすら日々の仕事をこなし、依頼者や相手方に対応し、その繰り返しであった。当たり前のことであるが。
委員会とかに行っても、自分よりも古い人は相当少なくなっていて、
そんな中で、自分の役割がなんなのか、自分が役立つ部分は何なのかを日々考えなから、
過ごしているのです。
こんなことを、事務所HPリンクのブログで書くべきではないのかもしれないけれども、
まあ、もともと着飾るつもりで書いてるわけではないので、いいか。
これまでは概ね年1回。
それが今年は、すでに3回目。
さらに次回は来春の予定。
最近だんだんインターバルが縮まっている。
まあ、この集まりは利害関係がいろいろなくて本当にいい。
日常の仕事の中での集まりは、なかなか気の置けない人々というのは多くはない。
「めんどくさい人」も少なくない。
しかし旧友の集まりにはそう言うことがないからよい。
今回はメンバーの1人が、大学当時に作成されたサークルの機関紙(?・・卒業文集のようなもの等)を持ってきた。
そこには、自分の文章もあったのだけれども、驚くほど、書いたことを覚えてない。
といいますか、なんてことを書いてたんだ、という感じである。
こっぱずかしいというか。
今ならおよそ書かない内容。
知らぬ間に、ずいぶんと遠くに来たという感じ。
個人的には大学時代の延長の感覚で生きているつもりだったけれども、
そうでもないようです。
今から考えると、本当に大学時代は勉強しなかった。
特に前半は。
後半も、「大学生らしい勉強」はあまりしなかったように思う。
まあ、入試の最中に発症した不安神経症で、
突き詰めた形での勉強とかが出来なくなっていたこともあったのだけれども
(大学の定期試験の時も結構苦しかった・・その後の司法試験も症状といかに付き合うかの繰り返し)、
それにしても、である。
仕事に就いてからは、能力がないのを自覚しつつ、
ひたすらがむしゃらに(自分なりに、だろうが。上を見たらキリがないけれども。)やってきたが、
おかげで、じっくりと何かを勉強するなんていう機会はやはりなく、気がついたらもう、こんな年齢である。
気持ちだけはあったのだけれども、とにかく、ひたすら日々の仕事をこなし、依頼者や相手方に対応し、その繰り返しであった。当たり前のことであるが。
委員会とかに行っても、自分よりも古い人は相当少なくなっていて、
そんな中で、自分の役割がなんなのか、自分が役立つ部分は何なのかを日々考えなから、
過ごしているのです。
こんなことを、事務所HPリンクのブログで書くべきではないのかもしれないけれども、
まあ、もともと着飾るつもりで書いてるわけではないので、いいか。
0コメント